企業や実店舗ビジネスのホームページの役割とその必要性とは

ホームページの役割
投稿日:2021年12月31日 | 最終更新日:2022年9月11日

インターネットを用いて情報を収集することが当たり前となった現代社会。

わからない言葉や解決方法、サービスの詳細、アクセス方法と大半のことはインターネット上で知ることができます。

GoogleやYahoo!などの検索エンジンを利用する方もいれば、普段使用しているSNS内で検索する、もしくはその両方などその人の環境によって様々です。

数あるメディアの中でも、今回は「ホームぺージ」にスポットを当て、ホームぺージの役割とはどういうものなのか、そしてその必要性について解説していきます。

  • これまでホームページが無くてもなんとかなったと余裕を感じている方
  • 社内にはアナログな人間しかいないと半ば諦めている方
  • これからホームぺージを制作しようと検討している方

これらに該当する方に向けた必要性を確認するための解説記事です。ご参考ください。

目次

ホームページの役割

早速、ホームぺージの役割について理解していきましょう。

規模問わず企業のホームページ(コーポレートサイト)の大半は「会社概要」「沿革」「事業内容」「サービス内容」「プレスリリースなどのお知らせ」「お問い合わせ」「採用情報」などを掲載しています。

簡単に言えばホームページがなければ、最低限必要である企業情報が不明確である状態となります。

オンライン上の名刺であり企業の顔を示す役割

ホームページは企業、個人問わずオンライン上の名刺の代わりとなる重要な役割を持っています。

インターネットが現在のように普及する以前、自社の存在を取引先に知ってもらうためのツールとして「名刺」が主流でしたが現在ではどうでしょうか。

名刺自体まだまだ必要ではあるものの、様々なものがオンライン上で解決する中で少々時代に取り残されている様子も感じられます。

また、名刺を受け取った相手はその後どこから企業側の詳細を知ることができるでしょうか。

今更企業パンプレットを常に持ち歩いている方が少ないでしょうし、、、、。

企業・ビジネスの信頼性を高める役割

ほとんどの企業のみならず持っている場合が多いホームページ(コーポレートサイト)。

当たり前となった現代において、ホームぺージがない企業とある企業では対顧客へ与える信頼性の差が生じてしまいます。

「自社では社長含めアナログな人間ばかりでして・・・」

こんな言葉を耳にすることもまだまだありますが、彼らはホームページを持っていないことが当たり前となっており、目に見えない自社へのデメリットを実感していないのでしょう。

また、顧客や見込み客だけでなく、株主、投資家、パートナー企業に対しての信頼関係を損なう点も見逃してはいけません。

知らぬ間に生じている自社へのデメリットは、その期間が長い程大きくなります。

マーケティングのハブとなる役割

あなたのマーケティング戦略が何であれ、マーケティングのハブ(核)ともなるホームページ。

マーケティング戦略を展開するうえで、これまでに挙げたような役割の他、以下でも必要となる場合が多くあります。

・ランディングページ内に記載している企業情報の補足先

・コンテンツマーケティングの着地点

・外部ポータルサイトやGoogleマイビジネスなどで検索ユーザーに対する二次検索の対応

など。

ホームページというと、集客のためと解釈している方も少なくはありませんが、実際に目に見えていない点でも役割を果たしていることを理解しておくことが大切ですよ。

ランディングページ内の企業情報の補足先としての役割

WEB広告を出稿しサービスを販売する際、ランディングページ下部などに企業情報、プライバシーポリシー、利用規約などを記載することがあります。

もしあなたの企業がライディングぺージを閲覧した場合、情報が乏しく不明確な企業からサービスを購入することがどれほど不安か客観視してみましょう。

販売元である企業の情報が不足していればしているほど、サービス購入や見積り、ホワイトペーパーの請求などコンバージョンに繋がるアクションを起こし辛いものです。

コンテンツマーケティングの着地点

様々なコンテンツマーケティングを展開する際の着地点としてホームページは役割を果たします。

例えば、蓄積型のコンテンツマーケティングとして用いられることが多いブログ。

ホームページ内に併設することでホームページのSEO対策をはじめ、検索ユーザーがブログ内の記事を閲覧した際に並行して企業の認知活動を行える他、ブログ運営元である企業が見える分、コンテンツの信頼性も高まります。

また、各SNSやオフラインのコンテンツでも同じことが言えるでしょう。

外部ポータルサイトやGoogleマイビジネスの二次検索対応の役割

サービスによっては見込み客の集客経路拡大のため、外部のポータルサイトやGoogleマイビジネスに登録している方もいるでしょう。

それぞれのポータルサイトを利用しているユーザー、近くのエリアでサービスを探している検索ユーザーに対してアプローチし、そこから自社へと導線を作っていると思います。

この際のユーザーの行動として「ポータルサイトやGoogleマイビジネスで不足している情報」がある場合、再度企業名や店舗名で検索することが多くあります。

また、二次検索を行って欲しい情報が手に入らなかったユーザーはあなたのサービスを購入する、来店することを諦めて他の候補を探す行動に移ります。

名指し、指名検索での検索の着地点としてホームページがあるのとないのでは大きくコンバージョン率が異なることは言わずともわかるでしょう。

採用ツールとしての役割

多くの企業は良い人材を獲得するために、多くのコストを割きます。

中には求人用のポータルサイトへ登録している企業もあるでしょう。

ホームページ内に採用情報ページを掲載することで、これらのコストを少しでも削減させる他、自社の経営理念や事業内容などに興味を持った就職活動者への有益な情報提供を行う場としてもホームページは役割を果たします。

随時・営業時間外でのお問い合わせや予約対応など窓口的な役割

その他、ホームページがある企業の方がお問い合わせや予約などのアクションを起こすユーザーの数は格段に増加します。

しかし、毎回電話での受付は担当する従業員の作業負担は増えてしまいます。

そこでホームページのコンタクトフォームよりメールで受け付ける、チャットbotなどの機能を利用して受付業務の負担を軽減することも可能です。

そもそもは今後あなたのサービスを購入する見込み客となるかもしれない、ビジネスパートナーとして自社の増収に貢献してくれる方もしれないといった売上向上への可能性を広げる、またそれらに繋げる窓口としてもホームページは役割を果たします。

ホームぺージの必要性

ホームページの役割が理解できると自ずとホームページの必要性も理解できると思います。

  • 企業としての顔
  • 事業内容
  • マーケティング活動のハブ的ポジション
  • ブランディングや企業イメージ
  • プレスリリース
  • IR情報
  • 求人情報 など。

つまり、ホームページがないことで、これまでに解説した役割を果たす場所がないことを示します。

「自社はアナログな人間が多いから」と始めから諦めていたり

「これまで無くても差し支えなかったから」と

こういった考えをいつまでも持っている企業で生じている、見えないところでの機会ロスへ繋がる点も積み重なれば大きな損害です。

それでもこの時代にホームページを持たずに居続けますか、それともこれを機にホームページを制作しようと考えますか?・・・。

ホームページのアクセス数を増やす

ホームページのアクセス数を増やして集客につなげる方法

非SSLサイトの危険性

保護されていない通信と表示されるサイトのデメリット

ホームぺージ補助金

ホームページ制作に利用できる小規模事業者持続化補助金とIT導入補助金とは

まずはお気軽にお問い合わせください

繁盛マーケティングのサービスにご興味を持たれたり、あなたが集客に困っていて繁盛マーケティングのチームに相談をしてみたいと感じているなら、まずはこちらのお問い合わせボタンからお気軽にお問合せください。お急ぎの場合は、お電話での受付も対応も可能です。

お電話の場合/050-3631-9191
受付時間/10:00〜19:00(土日祝除く)